漫画仏画絵師

  • チベットを旅する画家がお寺を盛り上げる!
  • 悠久の歴史を語る新潟県の寺院巡礼の旅~地域別にご紹介
  • チベット行こうぜ!
  • 【殆どが1点物!】魅惑のチベット民族衣装を御紹介!
  • 個展・展覧会情報
  • 作品集
  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

カテゴリー

  • アート
  • インドの旅
  • オーストラリアの旅
  • スケッチの描き方
  • チベットの文化
  • チベットの旅
  • ネパールの旅
  • 仏像の種類
  • 成都観光
  • 新潟のお寺
  • 新潟・福島の旅
  • 旅に必要な事
  • 民族衣装ファッション術
  • 漫画の描き方
  • 画家として生きる
  • 福島のお寺
  • 絵の上達法
  • 新着順
  • 人気順
    • 未分類
スケッチの描き方

ダイソーのプラスティッククレヨンをスケッチに色付けしてみた感想

最近新潟の観光スポットに行ってスケッチをしに行く事が日課になりつつある画家の宮下です。   今回もぼくの好きな滝に行ってスケッチしに行ってまいりましたが   次に描く絵は色をつけて描いてみたいと思い   画材を安く買える […]

新潟・福島の旅

五泉市の穴場スポット大沢鍾乳洞を探検してきた!周辺の滝も大公開

新潟県に住む画家であるぼくが五泉市にある大沢鍾乳洞という場所に行ってまいりました!   いや~   初めに行った感想を言ってしまうと洞窟内部は真っ暗でコウモリのオシッコの匂いでキツかったですね! あと外との気温差も結構あるので夏に […]

絵の上達法

絵の初心者に優しい!アクリル絵の具の使い方と描き方を紹介 

  ぼくはマンガの専門学校でアクリル絵の具と出会い、個展とかやったりしながら長い間描いてきたけど   そういえばアクリル画の描き方についてまともにブログに書いてこなかったな~   という事今回はアクリル画でイラスト風に描 […]

スケッチの描き方

石・岩スケッチするため滝に行ってきた!描き方と注意点を紹介

今回『石スケッチ』に関しての記事を書こうと思い、石のスケッチをしようと思いましたが   ただ単にそこら辺に落ちている石を描くだけでは面白くない。   という事で夏場散々水遊びに行った滝でスケッチしに行きました。 滝っていうのは沢が […]

新潟・福島の旅

新潟県阿賀町にある縄文人の人骨が発見された室谷洞窟を紹介!

新潟県阿賀町に室谷洞窟という場所がある。   ぼくはこの洞窟に行って絵を描こうと思い立ち、旅に出た。   室谷洞窟は多数の縄文土器、石器や成人女性の人骨が発見された洞窟として知られています。 所在地は新潟県阿賀町の室谷という場所に […]

スケッチの描き方

現地取材してわかった洞窟の描き方とスケッチの注意点とは?

  心地よい秋澄む風がなびく、とある日の事。     ぼくは洞窟の描き方に関しての記事を描くために、現地へ取材しに行こうじゃないか!     と思い立ち新潟県阿賀町にある室谷洞窟と五泉市の大沢鍾乳洞に […]

スケッチの描き方

実際に木のスケッチしたからこそ分かる木の描き方や表現方法とは?

残暑が酷しい夏の終わり、 ぼくはバイクに股がり山に向かった。     目的は木や森のスケッチをする事!     ぼくはボールペンでよく別世界の巨木の絵を描く事があるのだが 実際の木や森のスケッチをする事で何か別 […]

スケッチの描き方

雲・空のスケッチ!魅力的な雲の描き方を大公開

  雲のスケッチをしよう!     ぼくは、ある夏の日     雲を描くため家を飛び出した。     しかし、どこにでもある雲をただ単に描くだけでは面白くない。 美しい風景を探して […]

新潟・福島の旅

天然のプールで泳げる!阿賀野市の魚止めの滝の魅力とは?

新潟県阿賀野市には魚止めの滝という有名な滝がある。   ぼくは夏の最中、頻繁に滝まで足を伸ばしたのだが目的はただ一つ。     泳ぐ事だ!     実は魚止めの滝の滝壺は深くなっていて天然のプールのよ […]

スケッチの描き方

魅惑の公園スケッチ!メリットにデメリット・描き方も一挙紹介

  スケッチの定番といえば公園!   という事で、今回は公園に行って絵を描いて参りました。     いや~     公園スケッチは、ぼくが以前行った滝とか山よりも安全でのびのびと絵を描く事が […]

  • Prev
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next

チベットを旅する画家が日本のお寺を盛り上げるため奔走中!

Twitter

Tweets by tibet_in

  • チベットを旅する画家がお寺を盛り上げる!
  • 悠久の歴史を語る新潟県の寺院巡礼の旅~地域別にご紹介
  • チベット行こうぜ!
  • 【殆どが1点物!】魅惑のチベット民族衣装を御紹介!
  • 個展・展覧会情報
  • 作品集
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 漫画仏画絵師.