白と黒の世界!ボールペンスケッチの描き方や失敗した時の対処法とは
とある夏の日ぼくはスケッチするために外に出た。 画材は元々ボールペンでやろうと決めていた。 手軽だし、ぼくは元々ボールペン画を描いていたという事がおおきかったです。 滝だったり山や川に行って絵を描きましたが […]
とある夏の日ぼくはスケッチするために外に出た。 画材は元々ボールペンでやろうと決めていた。 手軽だし、ぼくは元々ボールペン画を描いていたという事がおおきかったです。 滝だったり山や川に行って絵を描きましたが […]
阿賀町津川の山奥には旭滝という落差25メートルの美しい滝があります。 ぼくはその滝を探して四回目にしてとうとう辿り着く事が出来ました! 初めに旭滝について言うと何も知らない状態で行くと山の中を迷って行く辿り着かない可能性大 […]
スケッチと言えば旅先での風景や建物だったりを、その場で描く事が多いけど調べてみたら料理スケッチを描いている人もいるみたいだ。 料理スケッチというのは読んで字のごとく 料理を絵にする事だけど今回ぼくは件の料理スケッチをやって […]
最近新潟の観光スポットに行ってスケッチをしに行く事が日課になりつつある画家の宮下です。 今回もぼくの好きな滝に行ってスケッチしに行ってまいりましたが 次に描く絵は色をつけて描いてみたいと思い 画材を安く買える […]
新潟県に住む画家であるぼくが五泉市にある大沢鍾乳洞という場所に行ってまいりました! いや~ 初めに行った感想を言ってしまうと洞窟内部は真っ暗でコウモリのオシッコの匂いでキツかったですね! あと外との気温差も結構あるので夏に […]
ぼくはマンガの専門学校でアクリル絵の具と出会い、個展とかやったりしながら長い間描いてきたけど そういえばアクリル画の描き方についてまともにブログに書いてこなかったな~ という事今回はアクリル画でイラスト風に描 […]
今回『石スケッチ』に関しての記事を書こうと思い、石のスケッチをしようと思いましたが ただ単にそこら辺に落ちている石を描くだけでは面白くない。 という事で夏場散々水遊びに行った滝でスケッチしに行きました。 滝っていうのは沢が […]
新潟県阿賀町に室谷洞窟という場所がある。 ぼくはこの洞窟に行って絵を描こうと思い立ち、旅に出た。 室谷洞窟は多数の縄文土器、石器や成人女性の人骨が発見された洞窟として知られています。 所在地は新潟県阿賀町の室谷という場所に […]
心地よい秋澄む風がなびく、とある日の事。 ぼくは洞窟の描き方に関しての記事を描くために、現地へ取材しに行こうじゃないか! と思い立ち新潟県阿賀町にある室谷洞窟と五泉市の大沢鍾乳洞に […]
残暑が酷しい夏の終わり、 ぼくはバイクに股がり山に向かった。 目的は木や森のスケッチをする事! ぼくはボールペンでよく別世界の巨木の絵を描く事があるのだが 実際の木や森のスケッチをする事で何か別 […]