CATEGORY

新潟のお寺

胎内市黒川で子ども食堂を開催する長谷寺とは?

今回取材に訪れたのは胎内市黒川にある長谷寺(ちょうこくじ)という曹洞宗のお寺。 黒川を治めていた柳沢経隆(やなぎさわのりたか)公の菩提寺であり、この地域の歴史を語るにはかかせないお寺である。   今回、絵画制作のご依頼を頂いた村上市の光浄寺 […]

えなりかずき似のご住職が勤める新潟市秋葉区の観音寺とは?

新潟市秋葉区には俳優の「えなりかずき」に似ていると評される名物和尚がいる。 阿部正機さんはエフエム新津やUX『ナマ+トク』に出演していた事がある観音寺の現住職である。 ぼくが阿部さんを知ったきっかけは知り合いのユーチューバーのMrBaldyさんの動画 […]

南魚沼の宝林寺でロックなご住職が開催する寺フェスとは?

ぼくが宝林寺という南魚沼市舞子にある曹洞宗のお寺を知ったのはネットで活動熱心なお寺を調べていた時の事だった。   日本経済新聞の記事で宝林寺の事を紹介していて住職の大海宏哉さんが本堂でロックフェスを開き演奏を披露した、というものだった。 メ […]

アサテラの会の会長さんが語る『しばた寺びらき』の裏話とは?

新発田では年一回、寺町の十二のお寺で『しばた寺びらき』というイベントが開催され賑わいをみせる。   今回初めて『しばた寺びらき』に行ってみたが3年ぶりの開催という事で沢山の出店やお寺独自のイベント等が催され、コロナを忘れさせてくれるような明 […]

仏像と輪廻図が美しい!新潟県江南区の圓通寺というお寺

  今回紹介するお寺は新潟市江南区にある圓通寺(えんつうじ)という曹洞宗のお寺。   菩提寺の紹介で訪れたお寺で古町で開催されたお坊さんによる展覧会『坊さんtoアート』に参加していたので お寺の事は知っていたので、いつか訪れたいと […]