漫画仏画絵師

  • チベットを旅する画家がお寺を盛り上げる!
  • 【殆どが1点物!】魅惑のチベット民族衣装を御紹介!
  • チベット行こうぜ!
  • 作品集
  • お問い合わせ
  • 個展・展覧会情報

キーワード

カテゴリー

カテゴリー

  • アート
  • インドの旅
  • オーストラリアの旅
  • スケッチの描き方
  • チベットの文化
  • チベットの旅
  • ネパールの旅
  • 仏像の種類
  • 成都観光
  • 新潟のお寺
  • 新潟・福島の旅
  • 旅に必要な事
  • 民族衣装ファッション術
  • 漫画の描き方
  • 画家として生きる
  • 福島のお寺
  • 絵の上達法
  • 新着順
  • 人気順
    • 未分類
絵の上達法

お寺を歩いて撮って描く!手書きの地図イラストの描き方とは?

最近お寺の絵を描いていく中で力を入れているのが、境内(敷地)の地図イラストだ。   ただ地図イラストといっても、ぼくの場合絵の性質上・性格的にシンプルにしたり目印になるような物以外省略するような描き方ではなく 出来るだけそのままの姿で描く方 […]

福島のお寺

鳥追観音如法寺900年の時を超え秘仏公開!経緯と副住職の人生とは

2021年6月、そして10月に西会津町を代表するお寺である鳥追観音如法寺で900年という長きにわたる時を経て秘仏がご開帳する事になった。 SNSでこの事実を知ったぼくは歴史的な瞬間を目の当たりにすべくコロナが落ち着き始めた10月に鳥追観音に向かった。 […]

新潟のお寺

火祭りに護摩行!『木津のお薬師さん』と呼ばれる光明院薬師堂とは

今回ぼくは初となる真言宗のお寺の方にインタビュー取材する事が出来た。   そこは新潟県江南区木津にある『木津のお薬師さん』と呼ばれる真言宗醍醐派の光明院(こうみょういん)の薬師如来を祀った薬師堂だ。   このお寺を知ったきっかけは […]

新潟のお寺

お寺でヨガや婚カツイベントを企画してきた法圓寺の副住職さんとは?

新潟県弥彦村にある法圓寺の事を知ったのはBL壁画で有名な国上寺周辺のお寺を調べていた時の事だ。   法圓寺は弥彦神社大鳥居の近くにある真宗佛光寺派のお寺で副住職の梨本 雄哉(なしもとゆうさい)さんはお寺でのヨガ教室や婚カツイベント等 &nb […]

新潟のお寺

仏像と輪廻図が美しい!新潟県江南区の圓通寺というお寺

  今回紹介するお寺は新潟市江南区にある圓通寺(えんつうじ)という曹洞宗のお寺。   菩提寺の紹介で訪れたお寺で古町で開催されたお坊さんによる展覧会『坊さんtoアート』に参加していたので お寺の事は知っていたので、いつか訪れたいと […]

新潟のお寺

書家の弦巻松蔭が書いた山号額と門柱がある新発田の普門寺とは?

前回訪れた村上市の普済寺の紹介で取材に行く事になったのが   新発田の普門寺(ふもんじ)という曹洞宗のお寺。   住職の角一法侖(かくいち ほうりん)さんは尼僧(にそう)さんで   普済寺の住職角一覚隆(かくいち かくり […]

新潟のお寺

『新発田の鬼子母神』顕法寺の住職にインタビューしてみた話

新発田寺町にある法華寺からの紹介で訪れたのが同じ日蓮宗のお寺である顕法寺(けんぽうじ)だ。   このお寺は鬼子母神という子供、安産の守り神を祀っていて毎年5月8日に御開帳がある。 普段は鬼子母神の仏像を見る事が出来ないがレプリカが代わりに見 […]

新潟のお寺

文化財登録されている山門と観音堂がある小千谷市の潮音寺とは?

ぼくは五泉市の永谷寺の住職に取材に行けるお寺を紹介してもらったお寺が     小千谷市にある潮音寺(ちょうおんじ)だ。     実は潮音寺は永谷寺とHP用の絵の依頼を請けた普広寺の住職のご実家で 潮音寺住職の槙 […]

新潟のお寺

どうやってお寺から絵の依頼を受けた?五泉市の百観音院との出会い

五泉市にある百観音院を紹介してもらったのは、ぼくが掃除の仕事をしていた時の事だ。   ぼくがお寺を盛り上げる為のアート活動をしているという事を知っていた先輩が母親の命日のため 菩提寺である百観音院に行くという事で、ぼくの活動を話してもらえる […]

新潟のお寺

正月に水行が出来る新発田の法華寺!荒行をこなしてきた住職の話とは

新発田市には寺町と呼ばれるお寺が幾つも集まった地域があるが その中の一つ曹洞宗の相円寺で副住職の宗像さんと取材した後   次に行くお寺を紹介して貰ったのが今回、ご紹介する法華寺(ほっけじ)という日蓮宗のお寺である。   調べてみる […]

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

チベットを旅する画家が日本のお寺を盛り上げるため奔走中!

Twitter

Tweets by tibet_in

  • チベットを旅する画家がお寺を盛り上げる!
  • 【殆どが1点物!】魅惑のチベット民族衣装を御紹介!
  • チベット行こうぜ!
  • 作品集
  • お問い合わせ
  • 個展・展覧会情報
© Copyright 2023 漫画仏画絵師.