西会津町のパワースポット緑川カフェに行ったら幸運が舞い込んだ話
ぼくは胎内市の古刹大輪寺から絵を買って頂いた事があるのだが、その経緯は不思議なものだった。 というのも、ぼくはある場所に行ってから突然お寺から連絡があり直々にアトリエに行きたいという話が舞い込んだのだ。 一体 […]
ぼくは胎内市の古刹大輪寺から絵を買って頂いた事があるのだが、その経緯は不思議なものだった。 というのも、ぼくはある場所に行ってから突然お寺から連絡があり直々にアトリエに行きたいという話が舞い込んだのだ。 一体 […]
ぼくは滝を見に行くと勝手に滝行したりする画家なのだが新潟の地元近辺の滝を行き尽くしてしまったぼくの次の目的地は福島だった。 福島会津地方の山間部には滝行出来そうな滝がいくつもあったので 秋のとある日に友人と共に日帰りで会津地方の滝巡り・ […]
阿賀町津川の山奥には旭滝という落差25メートルの美しい滝があります。 ぼくはその滝を探して四回目にしてとうとう辿り着く事が出来ました! 初めに旭滝について言うと何も知らない状態で行くと山の中を迷って行く辿り着かない可能性大 […]
新潟県に住む画家であるぼくが五泉市にある大沢鍾乳洞という場所に行ってまいりました! いや~ 初めに行った感想を言ってしまうと洞窟内部は真っ暗でコウモリのオシッコの匂いでキツかったですね! あと外との気温差も結構あるので夏に […]
新潟県阿賀町に室谷洞窟という場所がある。 ぼくはこの洞窟に行って絵を描こうと思い立ち、旅に出た。 室谷洞窟は多数の縄文土器、石器や成人女性の人骨が発見された洞窟として知られています。 所在地は新潟県阿賀町の室谷という場所に […]
新潟県阿賀野市には魚止めの滝という有名な滝がある。 ぼくは夏の最中、頻繁に滝まで足を伸ばしたのだが目的はただ一つ。 泳ぐ事だ! 実は魚止めの滝の滝壺は深くなっていて天然のプールのよ […]
新潟市秋葉区には白玉の滝という冬の始めに開催される滝行で有名な滝がある。 夏真っ只中の暑い日、ぼくは白玉の滝に向かい滝スケッチの為の写真撮影と滝に打たれてきました! やってみて思ったのは結構痛いというのと、冬にやったらヤバいなぁ! &n […]
日本でチベット・ネパール仏教美術が見ることが出来る美術館等は幾つかあり、その一つが福島県会津若松市にある観光スポットネパール博物館だ。 ネパール博物館は飲食店の鶴井筒の屋根裏を利用した展示室で、日本では中々見ることが出来ないチベットやネパールの仏像、 […]