CATEGORY

仏像の種類

観音菩薩の必須アイテム『蓮華(パドマ)』の持つ意味と起源とは?

仏教において蓮華(サンスクリット語:『パドマ』チベット語:『ペマ』)とは 『泥の中から生じて泥に染まらずに清らかさを保つ』という意味から仏の智慧に例えられている。 そういった事からチベットやネパールといった仏教圏では様々な所で仏像の持ち物や壁画などで […]

チベット仏教を築いてきた高僧達。その知られざる生涯を徹底解析!

チベット文化圏に行くと数多くの人々が仏教を信仰しているが、仏教がチベットに根付く裏には様々な高僧達の力があった。 ボクはチベットを旅している画家で、仏教美術の宝庫であるゴンパ(寺院)巡りを旅のメインしているが、チベットの高僧達も仏達同様に信仰されてい […]

下半身が蛇!ヒンドゥー教の異形の蛇神ナーガと仏教の関係とは?

RPGゲーム等をやっていると下半身が蛇で上半身が人間の異形のモンスター『ナーガ』が登場する事がある。 ナーガとはインド神話に登場する蛇神で、恐怖と不死のシンボルとして信仰されている。 仏教においてもナーガは水の神、河の神として信仰され『法華経』という […]

伝説の武器を持つ怒りの仏チャナ・ドルジェ(金剛手菩薩)とは?

チベット仏教には鬼のような形相の異形のチャナ・ドルジェ(ヴァジュラパーニ・金剛手菩薩)と呼ばれる菩薩が存在する。 チャナ・ドルジェは青黒い身体と右手に持つドルジェ(金剛杵)が特徴の仏で、『金剛杵を持つ菩薩』を意味する。   また、チャナ・ド […]

アミターバとアミターユス『二つの阿弥陀と浄土世界の真実』

チベット仏教における阿弥陀如来のお姿は伝統的に、一般的な如来像のアミターユス(無量寿)と密教の形としてのアミターバ(無量光)として受け止められてきた。 アミターバは密教が盛んなチベット文化圏だからこそ誕生した仏だろうが、像としては髪飾りや天衣をまとい […]

【大黒天のルーツ】死神マハーカーラとシヴァの関係とは?

日本の財宝神として有名な大黒天だが、元を辿ればヒンドゥー教の破壊神シヴァの忿怒相マハーカーラの事を指している。 因みにシヴァは『吉兆』を意味する男性神であり、チベット仏教やボン教の聖山とされるカイラス山(カン・リンポチェ)に住むとされる。(その為カイ […]